今日はクリスマス、みなさんどのようにお過ごしでしょうか?私たちは、ドイツにいる家族とスカイプでテレビ電話(って言うのでしょうか?)して、お昼から今晩のドイツのクリスマス伝統ディナーの買出しにSuper KingからRanch 99まで行きました。(昨日の夜に日本にいる家族・友達にもスカイプでMerry Christmasを伝えましたよー。)
ただ今、アレックスがディナーを作っている最中なので、まずはドイツのクリスマスの飲み物Glühweinの作り方を。 (日本ではホットワインと言ったほうが馴染みがありますね)
ただ今、アレックスがディナーを作っている最中なので、まずはドイツのクリスマスの飲み物Glühweinの作り方を。 (日本ではホットワインと言ったほうが馴染みがありますね)

まずは材料。赤ワイン 1.5l(安いので良いです)・オレンジ(1個で十分)・シナモン2本・クローブ6個 ・砂糖


鍋にワインを全部入れ、シナモン・クローブを投入(スターアニスを入れても良いです。今回はCardamonを入れました。これもなくても良いです)
オレンジの皮をすって
オレンジも輪切りにして入れます。砂糖大さじ2を足して、後はコトコト、絶対に沸騰させないようにゆっくり弱火で煮ます。砂糖は味を見ながらお好みで調整してみてください。
ドイツでは、クリスマスマーケットといって屋外のショッピングモールのようなところをこのグリューワインを飲みながら歩いて回るらしいです。